告知

[公式情報リンク]

■ 公式サイト:LoL | Teamfight Tactics | レジェンド・オブ・ルーンテラ | VALORANT | ユニバース
■ 公式Twitter : LoL | TFT | LoR | VALORANT | Wildrift
■ LJL - Esports : 公式ページ | Twitter | Facebook | instagram

[パッチ・メンテナンス情報]

LoL | TFT | パッチスケジュール

[その他]

Clash 概要説明 | 名誉システム

2024年6月22日土曜日

新チャンピオン「世界の狭間の魔女、オーロラ」 質疑応答


クライアント上のミニゲーム「炉床の家の心」で初登場したキャラクターが、6月20日に新チャンピオン「世界の狭間の魔女、オーロラ」として公開されました。
関連するRioterのコメントを紹介します。


公式記事
チャンピオン開発エピソード:オーロラ(リンク
スキル紹介(リンク
オーロラ - ユニバース(リンク


前置き

当記事中に登場する「自閉症スペクトラム障害」という言葉は「autistic」の訳であり、直訳として誤っているものではないのですがその語のイメージする範囲は日本語と英語で一般に大きく異なるものであると認識しています。
autisticでは精神の性質、性格のイチ傾向として捉えられる面が大きく、日本語から感じられる対処が必要な症状、病的な性質というイメージはそれほどないようです。
このイメージの差を適切に埋める翻訳は若輩かつこの性質の専門家でもない筆者では難しく、申し訳ありませんが今回はこの前置きで代えさせていただきます。






コメント・質疑応答


Q. オーロラはこのスキルセットでトップレーナー? 第一印象ミッドレーナーぽいけど

ゲームプレイ リードプロデューサー、Reav3氏
A. オーロラはトップにもフレックスできますが、実際にはミッドレーナー寄りです(原文



Q. フェイの実装から間もないのにまた新しいミッドレーナーなの?

Reav3氏 ああ、オーロラは元々トップレーナーとしてデザインされていました。そのプレイはとても楽しかった反面、彼女はトップレーンのファイターたちの対戦相手としては酷いストレス源になっていました。この当時の彼女はバーストダメージが低く(持続的なダメージが多めでした)、打たれ強さを持っていました。ダメージ、機動力、射程、耐久力を合わせ持っていたため、概ねOPでした。私たちは彼女からどれかを取り除かなければならず、オーロラのアート/テーマがどう開発されてきたかを考慮すれば耐久力が一番合理的でした。その代わりに彼女のバースト性能を少し上方修正しました。この変更により対戦相手として公平になれましたが、同時にトップレーナーよりもミッドレーナーの性質が強くなってしまいました。彼女自身の楽しさを奪うか彼女の対戦相手の楽しさを奪うかをしなくてはならないくらいなら、私たちはトップレーナーであることを強制したくなかったので、開発の終盤に向けてミッドレーナーに転向させる決定を下しました。

明るい情報としては次にリリースされるチャンピオンがトップレーナーであることで、トップレーンでファイターを使うプレイヤーならとても気に入ってくれるだろうと私は思っています(原文



Q. 固有スキルが回復を強化すると書いてあるけど、他のスキルに回復要素がないのはどうしたものか

ゲームアナリシスチーム、RayYonngi氏
A. 明言させてもらうと:
オーロラがチャンピオンに固有スキルを適用するたび、その相手から精霊を祓います。その精霊は彼女についていき、短い時間をかけて回復させます。精霊が多くなるとオーロラが受ける回復と移動速度は大きくなります(原文



Q. 少なくともアンベッサはトップレーナーですよね?

Reav3氏 ええアンベッサはトップです。トップレーンのファイター使いには彼女のスキルキットはとても魅力的に映るはずですよ(原文



Q. ファイターにも色々あるけど、アンベッサはリヴェン/フィオラみたいな軽量級ファイター?それともジャックス/ダリウスみたいな?

Reav3氏 その4人に好きなチャンピオンがいるプレイヤーならきっと好きになるはずです(原文


シニアエディトリアルライター、Cashmiir氏

『私が初めてこのウサギの魔術師について話を聞いたのはアフェリオスのプロジェクトでKindlejack(チャンピオンチームのリードコンセプトアーティスト)に初めて会った時でした。その彼女がついにここまで来たなんて信じられません❤️ 
Squad5(リードチャンピオンデザイナー) や apothecarie(シニアナラティブライター) やチームの他のメンバーは素晴らしい仕事をしてくれたので、全てをこの記事に詰め込みきれませんでした(オーロラは編み物をしますよ!)』



Q. オーロラは自閉症スペクトラム障害だって開発エピソードに書いてるけどさ、そうである必要性は薄いよね? つま先歩きについて言及してたけどゲーム内でそんな歩き方をするかはまだわからない。自閉症スペクトラム障害とだけ書いてそうした理由やそのゲーム内での表現の有無が語られていないのは、端的に言うと空虚に感じますね

Cashmiir氏 自閉症スペクトラム障害というものはスペクトラム(様々な性質を持つ範囲・集合体)ですので、彼女の持つ性質をリスト化して並べるようなことは私はやりたくありませんでした。
自閉症スペクトラム障害を持つ人の経験は人によって様々です。オーロラは爪先で歩いたり、物理的・言語的な自己刺激行動(これは皆さんもゲーム中で見たり聞いたりすることでしょう)をしたり、過剰な刺激を受けた時に帽子を深く被ってコートの襟の中に潜るとか、霊的領域の中に逃げ込むなどの対処法を持っていたり、精霊に深い関心を持っていたり、織り目を操って衣類を作ったり、若い頃は他のブリニ族との対話に苦労したり、等々々。

たくさんあるんです、そしてその一部だけが記事の中で言及されていましたが、それはつまり「暗示されている」のです。そして同時に私は、彼女の開発に関わり、かつ自閉症スペクトラム障害であるけれど、ハラスメントを恐れてそれをシェアしたくない人たちの名前を、大声で言いふらしたくはありません。

私はもっとはっきりと伝えるべきだったでしょうか? ですが私は、彼女が自閉症スペクトラム障害であることは彼女の最も重要な性質ではないことから、彼女の持つ特徴を列挙するだけで段落を消費することは避けたかったのです。これは彼女の一部分であり、全てではないのです(原文



Q. オーロラはお気に入りのスプーンを持ち歩いているってジョークが収録されているなら、それは私の生活そのままですね

Cashmiir氏 apothecarieが答えてくれるはずです。個人的には、彼女のお気に入りは小さなスプーンだと思いますね(原文
(訳注:この記事の下部にapothecarie氏による言及があります)



Q. リードアーティストがKindlejackと聞いて、彼がブライアーのデザインについて語った時に「足」の重要性を熱く語っていたのを思い出しました。
またしても「足」についての熱弁を読めるとはねw

『「獣人の足についてググる日が来るとは思いませんでした──それもブライアーの直後に。それでもウサギ迷宮に足を踏み込れたんです」Kindlejackは嘆きます。「兎形目(ウサギ、野ウサギ、ナキウサギ)は、哺乳類には珍しく足に毛が生えています。そして、肉球がないんです!少なくとも、足だけでも正しいものにしようと思いました」』(オーロラの開発エピソードから、Kindlejack氏のコメントを引用)

Cashmiir氏 だからこそ、この話題を持ち出したんです😎(原文



Q. 足のあるチャンピオンを作らせたら、Kindlejackは最高だね。

Cashmiir氏 Kindlejackは足を特別に好きこのんでいるわけではない、っていうのが彼の足を熱弁するエピソードの一番面白いところだね🤣(原文



Q. ウサギなのに尻尾はリスっぽいのはなんで?

Cashmiir氏 ヴァスタヤは動物との融合であって、単一の動物からである必要はありませんね。なのでオーロラにはリス要素も少しあるかもしれませんね(原文



Q. Riot Cashmiirからは、包摂性のためだけに浅く薄い(自閉症スペクトラム障害についての)描写を入れたのではないという印象を受けたし、実際にたくさんのことを考えてくれたんだと思った。
私自身としては、このトピックに対してこういうアプローチを取ってくれてとっても嬉しい。でなければ、自閉症スペクトラム障害と言われて思い浮かぶキャラクターが「シェルドン・クーパー」になっていたかもしれないから。

Cashmiir氏 おーありがとう! オーロラは私にとって大きな学びになりました。私はADHDです、ですがニューロダイバーシティはその……多様にありますねhaha。

私は自閉症スペクトラム障害について話した経験はほとんどないので、うまく伝えられないのでは、あるいはもっと悪くて自閉症スペクトラム障害の人を傷つけるような話し方になってはいないかと心配していました。皆さんが好感を持ってくれたようで嬉しいです!(原文

(訳注:ニューロダイバーシティ(Neurodiversity、神経多様性)とは、Neuro(脳・神経)とDiversity(多様性)という2つの言葉が組み合わされて生まれた、「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方であり、特に、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、学習障害といった発達障害において生じる現象を、能力の欠如や優劣ではなく、『人間のゲノムの自然で正常な変異』として捉える概念でもあります。


シニアナラティブライター、apothecarie氏
『オーロラがついにやってきましたよ! Kindlejack と Squad5lol やチームの他のメンバーと一緒に仕事できたことは正直にLoLで働いていて最高の経験のひとつになりました。皆さんが彼女を体験できることにとてもワクワクしています! 私たちの愛と情熱をたくさん注ぎ込んだ結晶をご覧ください🐰』


Q. オーロラの周囲にいる精霊はなにか元になった生物がいるのですか?人間?彼女が精霊を助ける活動をしているのなら、イエティの残響、すなわちイエティの精霊を助けることになる?

apothecarie氏 ゲーム内で助けてくれる精霊は純粋な精霊です!! オーロラの将来的なことについてはまだ未知の話になります!(原文



Q. なるほど、オーロラがやっているのはシェンが霊的領域を移動する時と同じように精霊の魔法を使っているということですか?

apothecarie氏 そうです!(原文



Q. オーロラ以外のブリニ族がどんなことをしているのか教えてくれませんか? ルーンテラの現実世界でもなにか活動しているのでしょうか?

apothecarie氏 そうです! この部族はフィンランドからインスパイアを受けています。平和的かつ孤立していますが、アヴァローサと貿易協定を結び同盟を組んでいます。ウサギですので、地上の家屋と地下の穴を組み合わせた生活をしていると私は想像しています!

オーロラの両親は実はフレヨルドのニンジン農家です HAHAHA(原文



Q. オーロラの声優は誰ですか?トレーラーの声がとてもよかったです

apothecarie氏 彼女がPBEに実装されたら声優についてシェアできると思います(原文



Q. Cashmiirがオーロラの使うスプーンについて話していましたが、なにかありますか?

apothecarie氏 アハハ、お気に入りのスプーンについてのセリフはないですけど、まず間違いなく小さなスプーンが好きでしょうね P:(原文



Q. オーロラの毛糸の服は自分で編んだのかな? 他の服もそうなのかな? とっても好き!

apothecarie氏 オーロラは自身の着心地とスタイルに合うように衣類を改造したりカスタマイズしたりしています!!🥹(原文


続き
Q. わあすごい! 再現したいのでコートを着ていない姿も見たいです

apothecarie氏 もちろん ;3; コートを脱いだ姿は炉床の家の心のアウトロコミックで見れますよ!!
オーロラと彼女の物語を好きになってもらえて嬉しく思います、私とっても喜んでいますよ ;___;(原文



Q. オーロラは考え事をする時に、かわいそうな杖をニンジンにするみたいにかじると思いますか?

チャンピオンチームのリードコンセプトアーティスト、Kindlejack氏
A. Yes(原文ママ



0 件のコメント:

コメントを投稿