告知

[公式情報リンク]

■ 公式サイト:LoL | Teamfight Tactics | レジェンド・オブ・ルーンテラ | VALORANT | ユニバース
■ 公式Twitter : LoL | TFT | LoR | VALORANT | Wildrift
■ LJL - Esports : 公式ページ | Twitter | Facebook | instagram

[パッチ・メンテナンス情報]

LoL | TFT | パッチスケジュール

[その他]

Clash 概要説明 | 名誉システム

2025年11月26日水曜日

パッチ25.24の変更予告内容


Riot Gamesのバランスチームのリードゲームプレイデザイナー Phroxzon氏により、12/3に予定されているパッチ25.24の変更予定が公開されました。




注意:PBEでの変更点リストではなく、Rioterによる変更点リストの訳となります

パッチプレビュー(今回は前日の投稿がなくいきなり詳細版です)
コメント訳
『25.24パッチプレビュー詳細版!

ザーヘン
  • ザーヘンは強力なスタートを切りましたが、マイクロパッチによる弱体化後は比較的安定しています
  • レギュラー層のプレイにおいては安定した状態にありますが、特に彼を使うプレイヤーの習熟度の伸びを考慮した場合に高いレベルのプレイにおいて現在やや強いようです
  • パッチ25.24でザーヘンを弱体化するつもりですが、何をどの程度調整するかはまだ決まっていません。行動に移す前にもう少し情報を集めたいと思っています
  • 私たちは現在のザーヘンが現状を維持するのであればそれほど強力だとは考えてはいません
レジェンド: 血脈
  • 血脈(ライフスティールを獲得する)はほとんどのチャンピオンにおいて迅速(攻撃速度を獲得する)よりもやや劣っています。なので今回は並ぶことができるようにすこし強化します
ジャングルチャンピオン
  • 前パッチのジャングル向け変更以来、送っていただいた大量のフィードバックを注意深くチェックしています。最上位にいる何人かを対象に適正な位置になるようちょっとだけ弱体化を行います
  • 全体的に、変更を受けたチャンピオンの中には依然として実用に耐えない者もいるのですが、現時点で追加の強化を行う予定はありません
メル
  • このパッチでのメルの変更はフラストレーションをすこし減らすことを目的としていま
  • 例えば:メルのEの残留する効果範囲と見た目のエフェクトがわずかにずれています。(これは他の同様のスキルと同じ振る舞いをしているのですが)これによって生じるストレスは私たちが許容できるよりもすこしばかり大きいようです
  • E最大上げのパワーレベルも減らし、スキルを使用するためのコストもすこし高くなります』



チャンピオン 強化


ブラウム
  • 基本ステータス
    • 体力 610 ⇒ 630
  • 漢の拳(固有スキル)
    • スタック無効状態の敵への通常攻撃時ダメージ 最大スタック時ダメージの20%(5.2-39.2) ⇒ 最大スタック時ダメージの40%(10.4-78.4)

ナサス
  • 基本ステータス
    • 体力 631 ⇒ 650
  • サイフォンストライク(Q)
    • ダメージ 35-115 ⇒ 40-120

セジュアニ
  • 猪突凍進(Q)
    • クールダウン 19-13秒 ⇒ 18-12秒
    • マナコスト 70-90 ⇒ 60-80
    • ダメージ反映率 60%魔力 ⇒ 75%魔力
  • 氷河の怒り(W)
    • マナコスト 65 ⇒ 60
    • 1発目のダメージ反映率 20%魔力 ⇒ 30%魔力
  • 永久凍土(E)
    • ダメージ反映率 60%魔力 ⇒ 70%魔力
  • グレイシャルプリズン(R)
    • クールダウン 130/110/90秒 ⇒ 120/105/90秒

スウェイン
  • 恐襲の魔鴉(固有スキル)
    • 「魂のかけら」回収時の回復量 最大体力の3-6%(レベルで増加) ⇒ 最大体力の6%(一律)

ビクター
  • パワーブラスト(Q)
    • シールド量 40-115 (+18%魔力) ⇒ 40-140 (+25%魔力)


チャンピオン弱体化


ドクター・ムンド
  • 骨切りノコギリ(Q)
    • モンスターに対するダメージ上限 350-650 ⇒ 300-600

ケイン
  • 緋眼の大鎌(固有スキル)
    • 「影の暗殺者」の追加ダメージ 25-45% ⇒ 20-40%

カ=ジックス
  • ヴォイドの刺棘(W)
    • ダメージ 85-205 ⇒ 75-195

マスター・イー
  • 基本ステータス
    • 体力 655 ⇒ 640
    • レベルごとの攻撃力 2.8 ⇒ 2.5

メル
  • 陽光の枷(E)
    • マナコスト 50-70 ⇒ 50-90
    • 直撃ダメージ 60-240 (+60%魔力 ⇒ 60-220 (+60%魔力)
    • 1秒間に与える持続ダメージ 16-80 (+8%魔力) ⇒ 16-56 (+8%魔力)
    • ダメージ持続時間 0.75秒 ⇒ 0.5秒

ザーヘン
  • 未定

ゼド
  • 弱者必衰(固有スキル)
    • モンスターに対するダメージ補正 200% ⇒ 180%


システム 強化


レジェンド: 血脈
  • スタックごとのライフスティール 0.4% ⇒ 0.45%
  • (最大スタックでのライフスティール 6% ⇒ 6.75%)

画像訳ここまで


質疑応答


Q. ザーヘンのチャンピオンデザイナーは実装前の質疑応答で『ゲーム前半と後半でパワーレベルに大きな差は出ないようにするつもりだが、序盤は他のファイターよりやや劣り、終盤はやや優れるようになることを期待している』とコメントしていました。
現在のザーヘンは序盤と終盤のパワーに差がありすぎるようですが、どうお考えですか?

Phroxzon氏
A. ザーヘンは構成/マッチアップによる影響が比較的大きく受けるチャンピオンです。彼はとても得意なマッチアップがあり、特に自由にスケーリングできて相手の機動力が低い場合がそうです。ですがザーヘンが引き撃ちされてしまったり、ウルトの仰々しい準備モーションで獲物に貼り付けなかったり(あるいは移動スキルのようなもので容易に距離を開けられてしまったり)する状況においては、彼は固有スキルのスタックをすぐには溜められなくなってしまいパワーの大部分を発揮できなくなります。

できることならどちらにも大きく偏らないようにしたいと思っています。それとステータスを頼りに真っ向から殴り合うような相手にも概ね負けてしまうでしょう(少なくともそうなることを私たちは意図しています)(原文


0 件のコメント:

コメントを投稿