告知

[公式情報リンク]

■ 公式サイト:LoL | Teamfight Tactics | レジェンド・オブ・ルーンテラ | VALORANT | ユニバース
■ 公式Twitter : LoL | TFT | LoR | VALORANT | Wildrift
■ LJL - Esports : 公式ページ | Twitter | Facebook | instagram

[パッチ・メンテナンス情報]

LoL | TFT | パッチスケジュール

[その他]

Clash 概要説明 | 名誉システム

2025年4月9日水曜日

パッチ25.08の変更予告内容


Riot Gamesのバランスチームのリードゲームプレイデザイナー Phroxzon氏により、4/16に予定されているパッチ25.08の変更予定が公開されました。


注意:PBEでの変更点リストではなく、Rioterによる変更点リストの訳となります。

前日(4/8)時点のPhroxzon氏による投稿
コメント訳
『25.8パッチプレビュー!

(中略:Riot Gamesの求人情報)

システム
  • このパッチでは最近弱いままだったり以前のバランス調整で過剰に弱体化された(クリプトブルーム、オポチュニティ)アイテムに再びちょっとした調整を行います
  • デッドマンプレートは移動速度の増加しすぎに対応するための再調整を受けます
  • 将来的には、APシステムをその特性で改善させて汎用アイテムの中の外れ値(例: ライアンドリーの仮面)にも対処する調整を予定しています。例えばバーストビルドはバーストが伸び、高体力を燃やすビルドはそれがより得意になり、スキルヘイストビルドはスキルヘイストがさらに高くなるといったものです
  • これは大仕事ですので適切に成し遂げるには時間がかかります(小さな変更だったとしても多くのチャンピオンとアイテムが影響を受けます)。そしてさらに追加で個別に小規模なシステム調整もすることになるかもしれません
アーリ
  • 上記のAPシステムの話とは別件で、アーリのインセンティブと彼女の最強ビルドのひとつに上り詰めたロッドオブエイジス・ライアンドリーの仮面ビルドについています。彼女は最強ビルドをたくさん持っていて最強ビルド全てを同時に運用可能に維持することは難しいのですが、なかでも特にこのビルドはアーリの機動力があるというチャンピオン特性から外れるものになっていてメイジをキルすることを容易にしています
メル
  • 私たちはメルの現状にとても満足しており、彼女のパワーカーブおよび長所短所がどう現れているかがわかるようになっています
  • メルはこのところパワーが少し不足しています、なので彼女がメタに戻れるよう強化できることに私たちは沸き立っています
  • 観察によると、プレイヤーはメルWと弱体化後のQの射程を意識したプレイに慣れてきており、もう少しパワーを高められそうです
前パッチ
  • 調整がうまくいかなかった変更にフォローアップをします。ですが変更によるスキルキットのパワー予算の配分についてはとても満足しています: シンジド、グウェン、ゼラス、ヨネ、ヨリック』

パッチプレビュー詳細版
コメント訳
『25.8プレビュー詳細版!

メル
  • メルのパワー予算のスキルごとの配分はとてもいい状態にあります。なので彼女にポーク能力や遠距離からのオールインダメージを持たせることなく勝率を上げられる、そんな強化をします
  • 私たちはメルのEがユーティリティ/キャッチに寄った性能で、Qはダメージを理由に回避すべきものになっている状態を気に入っています
  • この変更でフラストレーションを感じさせることのないよう気をつけています。そうなることの少ないパワーを与えます
グウェン
  • グウェンに施した変更はその意図した方向性の通りに落ち着きました。攻められると脆いAPワンショットスケーリングチャンピオンというパワーを取り除くというものです
  • 現在のグウェンの存在感は少し強すぎます、なので少し弱体化するつもりです。ですがあともう一人APファイターがいればより多様性を高くしつつある種のチャンピオンを牽制できるようになるでしょう
アニー
  • アニーへの変更は「直感的ではないティバーズの持続的なダメージ」から彼女の他のスキルへと少しパワーを移すことで満足度を増加させようとするものです
  • 同時に、アニーのスキルキットの自動効果に貫通ステータスを追加することで、何度もスキルを当てることでタンクを倒すことが少し得意になり、結果としてプレイヤーのストレス源になっていた柔らかい敵をワンショットする性能に頼らなくてもよくなります(でもまだこれは彼女の得意なことだと思います)
シンドラ
  • シンドラのビルドは移動速度を上げて引き撃ちするものに大きく偏っており、パワー予算をここから彼女のバースト性能を購入する価値に移すことで彼女がもうすこしダメージとAPをビルドするようにします
ゾーイ
  • ゾーイはここしばらく存在感を失くしていました。彼女はとても予測がされやすく、現在はゾーイが持っているはずと思われるほどには主導権を得られなくなっています、なのでウェーブクリアを少し強化します
ゼラス
  • 前パッチの変更は目標には届きませんでした、なのでゼラスのQと固有スキルに小さな強化を与えます。これはミッドに寄せたものです
  • もう少しミッドに偏って欲しいなと思っています
トリスターナ
  • じわじわと成績を上げてきました。私たちはトリスターナがミッドのメタを先導する存在ではないことを喜ばしく思っていますが、それでも単純に全体的にパワフルすぎます』


チャンピオン 強化


ブリッツクランク
  • マナバリア(固有スキル)
    • シールド量 最大マナの30% ⇒ 最大マナの35%
  • ロケットグラブ(Q)
    • ダメージ 105-285 ⇒ 110-310

ブランド
  • 炎上(固有スキル)
    • 中立モンスターに対する燃焼ダメージ増幅 215% ⇒ 240%

フェイ
  • 夢想家の銘(固有スキル)
    • ダメージ 35-180 ⇒ 35-230
  • 絶望の渦(R)
    • 爆発ダメージ 200/300/400 ⇒ 200/325/450

メル
  • 基本ステータス
    • 攻撃速度反映率 0.4 ⇒ 0.625
    • 体力 600 ⇒ 620
  • 灼熱の輝き(固有スキル)
    • スタックごとのダメージ 5-20 ⇒ 8-25

レネクトン
  • セベクの怒り(R)
    • 0.5秒ごとのダメージ 30-90 ⇒ 30-120

シェン
  • 護刃招来(Q)
    • シェンから離れる際のスロウ 15-35% ⇒ 25-45%
  • 防人の帳(W)
    • クールダウン 18-12秒 ⇒ 16-10秒

シンジド
  • スリップストリーム(固有スキル)
    • 対象ごとのクールダウン 10秒 ⇒ 8秒

ソナ
  • ヒム・オブ・ヴァロー(Q)
    • ダメージ 50-170 ⇒ 50-190

ゼラス
  • マナサージ(固有スキル)
    • 敵ユニットのキルによるクールダウン解消 2.5秒 ⇒ 3.5秒
  • アルカノパルス(Q)
    • ダメージ 70-230 ⇒ 75-235

ゼリ
  • ライトニングクラッシュ(R)
    • 通常攻撃で連鎖する電撃のダメージ 25%合計攻撃力 ⇒ 30%合計攻撃力

ゾーイ
  • パドルスター(Q)
    • 最初にヒットした敵以外へのダメージ減少率 20% ⇒ 0%


チャンピオン 弱体化


グウェン
  • スキップスラッシュ(E)
    • 通常攻撃時ダメージ 12-20 ⇒ 8-20

ルル
  • 基本ステータス
    • 体力 595 ⇒ 565

トリスターナ
  • バスターショット(R)
    • クールダウン 一律100秒 ⇒ 120-100秒
    • ダメージ 275-375 ⇒ 225-325

ヨネ
  • 霊断刀(W)
    • ダメージ反映率 対象の最大体力の10-14% ⇒ 対象の最大体力の8-12%

ヨリック
  • (記載なし)

ユーミ
  • ネコはトモダチ(固有スキル)
    • 回復量 25-110 ⇒ 20-110
  • バビューン!(E)
    • シールド 80-180 ⇒ 65-165


チャンピオン 調整


アーリ
  • 基本ステータス
    • レベルごとの物理防御 4.7 ⇒ 4.2
  • フォックスファイア(W)
    • ダメージ 45-145 (+30%魔力) ⇒ 40-120 (+40%魔力)
    • クールダウン 9-5秒 ⇒ 10-6秒
  • チャーム(E)
    • 反映率 75%魔力 ⇒ 85%魔力

アニー
  • 基本ステータス
    • レベルごとの体力 102 ⇒ 96
  • ファイアボール(Q)
    • 反映率 75%魔力 ⇒ 80%魔力
  • バーニングファイア(W)
    • ダメージ 70-250 ⇒ 70-270
    • クールダウン 8秒 ⇒ 7秒
  • やっちゃえ!ティバーズ!(R)
    • NEW 自動効果として魔法防御貫通 10/12.5/15% をアニーが獲得するように
    • ティバーズの炎オーラによる毎秒ダメージ 20-40 (+12%魔力) ⇒ 8-16 (+4%魔力)
    • ティバーズの通常攻撃によるダメージ 50-100 (+15%魔力) ⇒ 30-60 (+10%魔力)

シンドラ
  • ダークフォース(W)
    • スロウ 25-45% ⇒ 一律25%
  • 闇の波導(E)
    • ダメージ 75-235 (+45%魔力) ⇒ 60-200 (+60%魔力)
  • 魔力の奔流(R)
    • ダークスフィアごとのダメージ 100-180 (+17%魔力) ⇒ 90-170 (+20%魔力)

システム 強化


クリプトブルーム
  • スキルヘイスト 15 ⇒ 20

オポチュニティ
  • 脅威 15 ⇒ 18
  • 自動効果「臨戦態勢」で非戦闘時に獲得する脅威 11(近接)/7(遠距離) ⇒ 11/5

覇王のブラッドメイル
  • 自動効果「暴君」から獲得する攻撃力 増加体力の2% ⇒ 増加体力の2.5%
  • 自動効果「報復」により減少体力から獲得する攻撃力の最大値 増加攻撃力の10% ⇒ 増加攻撃力の12%

システム 弱体化


デッド マン プレート
  • 自動効果「不沈」によるスロウ耐性 25% ⇒ 15%

画像訳ここまで


質疑応答

Q. 弱体化のところにいたエイトロックスが消えてる? ヨリックの弱体化も同様になくなってくれたら嬉しいんだけど。

Phroxzon氏
A. エイトロックスはこのパッチからは外しました。締切までに変更内容に確信が持てませんでした(原文



0 件のコメント:

コメントを投稿