RiotのLead Gameplay Designer、Mark 'Scruffy' Yetter氏により、3/18に予定されているパッチ10.6の変更予定が公開されました。
注意:PBEでの変更点リストではなく、Rioterによる変更点リストの訳となります。
ツイート訳10.6 Preview with the current changes. This is 95% done, but there may be a few more tweaks before it goes live.— Mark Yetter (@MarkYetter) March 10, 2020
As always, we appreciate all of the feedback and try to take it all into account. pic.twitter.com/zwuY01wE32
『パッチ10.6の現在の変更点プレビューです。95%は完了していますが、実装までにもう少し調整が入ることでしょう。
常なることですが、私たちは全てのフィードバックに感謝し、考慮しようと努めています』
システム
テレポート 強化
クールダウン 360秒 ⇒ 480-240秒(レベル依存)- NEW 到着時に3秒間の30-45%(レベル依存)の移動速度増加を得る
 - (訳注:情報更新・追加説明がされたので記事の後半にあるツイートをご覧ください)
 
デスダンス 変更
- 攻撃力のみから、攻撃力+物理防御+魔法防御にシフト
 
ファンネリング 弱体化
- モンスターハンターのペナルティにミニオンから得られる経験値の50%減少を追加
 - (訳注:これはジャングラーが中立モンスター狩猟数に対して一定比率以上ミニオンを倒しすぎた時に発生するペナルティです。ガンク後のレーンのミニオンをちょっといただく程度であれば……つまり、ファンネリングをしないプレイヤーにとってほとんど問題のないシステム変更になります)
 
チャンピオン 弱体化
セナ
- 魂の赦し(固有スキル)
 - 魂ひとつあたりの増加攻撃力 1 ⇒ 0.75
 - 敵チャンピオンごとのスタック獲得のクールダウン 4秒 ⇒ 6/5/4秒(レベル1/6/11で変化)
 
アフェリオス
- セヴェラム(ピストル)
 - ライフスティール 8-25% ⇒ 3-20%
 - インファーナム(火炎放射器)
 - ミニオンへの追加ダメージ 45% ⇒ 30%
 - クレッシェンダム(チャクラム)
 - ミラーチャクラムのダメージ 30-173%合計攻撃力 ⇒ 24-164%合計攻撃力
 
ガレン
- 基礎ステータス
 - レベルごとの魔法防御 1.25 ⇒ 0.75
 - ジャッジメント(E)
 - クリティカルによるダメージ増加 50% ⇒ 33%
 
ダリウス
- 脚削ぎ(W)
 - 追加ダメージ 50-70%合計攻撃力 ⇒ 40-60%合計攻撃力
 - マナコスト 30 ⇒ 40
 - 捕縛(E)
 - マナコスト 45 ⇒ 60
 
シャコ
- ハルシネイト(R)
 - 分身の通常攻撃のダメージ 75%合計攻撃力 ⇒ 60%合計攻撃力
 
チャンピオン 強化
ソラカ
- 星のささやき(Q)
 - 合計回復量 40-80 ⇒ 50-90
 - 増加移動速度 10-20% ⇒ 15-25%
 
アニビア
- ブリザード(R)
 - チルドの持続(目的はEの強化条件) 2秒 ⇒ 3秒(Qの持続時間と同等に)
 
ナサス
- 10.7に延期します
 
アーゴット
- コラプトシェル(Q)
 - スロウ持続時間 1秒 ⇒ 1.25秒
 - ディスデイン(E)
 - スタン持続時間 0.75秒 ⇒ 1秒
 
ケイン
- 緋眼の大鎌(固有スキル)
 - オーブ出現量増加
 
キンドレッド
- 基礎ステータス
 - レベルごとの攻撃力 2.26 ⇒ 2.5
 - 狼の激昂(W)
 - 減少体力の回復量 32-100 ⇒ 45-100
 - 羊の執行猶予(R)
 - 体力回復量 200-300 ⇒ 200-400
 
ヘカリム
- スペクターズ・オンスロート(R)
 - 距離に応じた恐怖状態の持続時間 0.75-1.5秒 ⇒ 0.75-2秒
 
ゼラス
- デストラクションアイ(W)
 - 中心部のダメージ増加率 50% ⇒ 66.7%
 - アーケーンライト(R)
 - ダメージ 200-280 (+43%魔力) ⇒ 200-300 (+45%魔力)
 
ベイガー
- イーヴィルストライク(Q)
 - 基礎ダメージ 70-230 ⇒ 80-240
 
ドレイヴン
- 血の疼き(W)
 - 増加移動速度 40-60% ⇒ 50-70%
 
モルガナ
- 基礎ステータス
 - 移動速度 330 ⇒ 335
 - ブラックシールド(E)
 - シールド量 60-300 ⇒ 80-300
 
ツイステッド・フェイト
- ドロー(W)
 - ブルーカードのダメージ反映率 50%魔力 ⇒ 90%魔力
 - レッドカードのダメージ反映率 50%魔力 ⇒ 70%魔力
 - (訳注:この変更は10.5に実装予定であると公開されていながらも延期された内容と同一になっています)
 
ライズ
- 基礎ステータス
 - レベルごとのマナ自動回復増加 0.8 ⇒ 1
 - ルーンプリズン(W)
 - 基礎ダメージ 80-160 ⇒ 80-200
 
ジャングルプール
ブランド
- 炎上(固有スキル)
 - 中立モンスターに対して120%のダメージを与える
 
ザイラ
- 茨の楽園(固有スキル)
 - 中立モンスターに対して植物は150%のダメージを与える
 
モルガナ
- 苦悶の影(W)
 - 中立モンスターに対して150%のダメージを与える
 
シェン
- 護刃招来(Q)
 - 中立モンスターに対する最大ダメージ 75-175 ⇒ 120-200
 
ティーモ
- 目つぶしダーツ(Q)
 - 中立モンスターに対するブラインド持続時間が100%増加する
 - 毒たっぷり吹き矢(E)
 - 中立モンスターに対して150%のダメージを与える
 
ヨリック
- 魂の導き手(固有スキル)
 - 大型モンスターの死亡地点に墓が出現する
 - ミストウォーカーは中立モンスターからは50%減少したダメージを受ける
 
「どこでもオプション」の均等性・デュオの均等性
- 「Quick Gameplay Thoughts 3月6日」 (公式記事) を参照ください
 
ウーコンのミニリワーク
- 「PBE10.6に向けたウーコンの変更予定」 (G4B記事)を参照ください
 
テレポートの変更
ツイート訳Updated TP numbers for 10.6:— Mark Yetter (@MarkYetter) March 10, 2020
CD 360>>>420-240s by champ lvl
MS 30-45% for 3s by lvl
Overall should be net buff for tops
-nerfs returning to lane (impacts mid/adc more)
-boost to late game split pushing and flanks
We'll be watching it closely to react if the tuning is off
『10.6におけるテレポートの数値を更新:
クールダウン 360秒 ⇒ 420-240秒(レベル依存)
3秒間の30-45%(レベル依存)の移動速度増加
総合的にトップのための強化でなければなりません。
- レーンへの復帰の弱体化(ミッドとADCに対して、より大きな影響)
- ゲーム終盤のスプリットプッシュと側面攻撃へのブースト
調整が意図から外れてしまった場合に備えて、注意深く監視を続けます』
質疑応答
Q. みんな序盤の長大なクールダウンに文句を言うでしょうね。Ya the 480s starting point was too high. (thats why it's lowered in this iteration)— Mark Yetter (@MarkYetter) March 10, 2020
A. ええ、出発点が480秒なのは長過ぎました。(これがこの更新で下げられた理由です)
Q. これによる影響のひとつは、当然ながら、敵のテレポートタイミングがかなり読みづらくなることでしょう。情報を全体的に公開することについてなにかお考えはありますか?Probably not in the scoreboard, but we should modify the ping text to show something like "Sion TP (level 6)" to help track it through chat pings.— Mark Yetter (@MarkYetter) March 10, 2020
A. おそらくスコアボード上には表示されないでしょうが、チャットpingで時系列を辿れるように「サイオン テレポート (レベル6)」といった形式にpingテキストを変更するべきでしょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿