RiotのLead Gameplay Designer、Mark 'Scruffy' Yetter氏により、明日1月8日に迫ったパッチ10.1の変更予定が公開されました。内容はサポートアイテムの変更とオムニストーンの調整、チャンピオン弱体化、チャンピオン強化(サイラスの大きな変更を含む)となっています。
注意:PBEでの変更点リストではなく、Rioterによる変更点リストの訳となります。
It's so good to be back! 10.1 Patch preview, let's get this season started right! pic.twitter.com/XGtcLiSxi2— Mark Yetter (@MarkYetter) January 6, 2020
システム
サポートアイテム
- ステータスの差別化をすすめます
 - スレッド(後のツイート)をご覧ください
 
- クールダウン 7-3秒(遠隔攻撃チャンピオン 11-7秒) ⇒ 5-3秒(9-7秒)
 
チャンピオン 弱体化
アフェリオス
- 月光の祈り(R)
 - インファーナムの複数ヒット時ダメージ 100% ⇒ 75%
 - 基礎ステータス
 - 移動速度 330 ⇒ 325
 - 体力 530 ⇒ 500
 
- 無窮の闇(P)
 - 持続時間 5秒 ⇒ 4秒
 - 増加移動速度 3-9% ⇒ 一律3%
 
- 宇宙の中心(P)
 - ダメージ 16-120 ⇒ 12-120
 
- 基礎ステータス
 - 移動速度 340 ⇒ 335
 
チャンピオン 強化
サイラス
スレッド(後のツイート)で詳細をご覧ください
アジール
- 皇帝の分砂嶺(R)
 - ダメージ 150-450 ⇒ 175-475
 - 壁の持続時間 3秒 ⇒ 5秒
 
- 連発ミサイル(R)
 - ダメージ 90-140 ⇒ 90-160
 
- ショックブラスト(マーキュリーキャノン)(Q)
 - ダメージ 55-305 ⇒ 55-330
 
- グランドマスター(R)
 - パッシブがグインソーレイジブレードを正しく適用するようになる
 
- 基礎ステータス
 - レベルごとの体力増加量 89 ⇒ 100
 - レベルごとの物理防御増加量 3.5 ⇒ 4
 
- 潮使いの祝福(E)
 - 次の3回のスキルと通常攻撃を強化するように
 - チャンピオン以外への範囲攻撃スキルへのダメージ強化量は33-66%になる
 
- 基礎ステータス
 - レベルごとの体力増加量 95 ⇒ 100
 - 極北の激憤(P)
 - 防御力 10 (+35%増加物理防御/増加魔法防御) ⇒ 10 (+50%増加物理防御/増加魔法防御)
 - 永久凍土(E)
 - ダメージ 40-200 ⇒ 40-240
 
- 龍血の憤怒(P)
 - エルダードラゴンでもスタックを得るように
 - クラウドドレイクのバフがフューリーのスタック増加量を上昇させる
 - フレイムブレス(E)
 - マークを付与した敵へのオートアタック追加ダメージ 対象の最大体力3.25% ⇒ 対象の最大体力3.75%
 
- 乾坤一擲(Q)
 - クールダウン 20-12秒 ⇒ 18-10秒
 - 枯死の呪いスタックを消費した際のクールダウン解消 4秒 ⇒ 3秒
 
- 自慢の拳(R)
 - ノックアップ動作の間もアンストッパブル状態を保つように
 
- 捕縛の根(E)
 - Eによるペット「棘鞭草」によるスロウ 30%、スタックなし ⇒ 25%、2つまでスタックする(最大スロウ50%)
 
サイラスの全変更点
Sylas full changes: pic.twitter.com/zZKX6PqjXQ— Mark Yetter (@MarkYetter) January 6, 2020
基礎ステータス
- 体力 585 (+95) ⇒ 525 (+115)
 - 物理防御 32 (+3) ⇒ 27 (+4)
 - 魔法防御 39 (+1.25) ⇒ 32 (+1.75)
 
- 通常攻撃対象へのダメージ(それ以外の対象へのダメージには影響なし) (1.1合計攻撃力) (+0.2魔力) ⇒ (1.1合計攻撃力) (+0.25魔力)
 - 攻撃半径 400 ⇒ 300
 - パッシブ適用時に攻撃速度 +60%を得る
 - スタック上限 2 ⇒ 3
 - 通常攻撃対象ではないミニオンの残り体力が25未満の場合、そのミニオンを倒す
 
- クールダウン 9/8/7/6/5 ⇒ 10/9/8/7/6
 - Q1(鞭)ダメージ 45/70/95/120/145 (+0.6魔力) ⇒ 40/55/70/85/100 (+0.6魔力)
 - Q2(爆発)ダメージ 45/70/95/120/145 (+0.6魔力) ⇒ 60/105/150/195/240 (+0.8魔力)
 - Q2のミニオンへのダメージ 55% ⇒ 40%
 - Q2からスロウを削除
 - E2の最中に使用不可に変更
 
- オートアタックタイマーのリセットを削除
 - ダメージ 65/100/135/170/205 (+0.65魔力) ⇒ 65/100/135/170/205 (+0.85魔力)
 - クールダウン 14/13.5/13/12.5/12秒 ⇒ 14/12.5/11/9.5/8秒
 - 体力40%以下の敵への追加ダメージ削除
 - サイラスの体力が40%未満の時に回復HPが75%増加 ⇒ サイラスの体力に基づき回復HPが増加し、最大で体力が40%の時に100%増加
 - マナコスト 一律40 ⇒ 70/80/90/100/110
 
- E1からオートアタックタイマーのリセットを削除
 - シールド削除
 - クールダウン 一律14秒 ⇒ 14/13/12/11/10秒
 - E2ダメージ 70/85/100/115/130 (+0.2魔力) ⇒ 80/130/180/230/280 (+1.0魔力)
 - E2で移動後のサイラス自身へのCC継続時間(E2を外した場合は起こらない) 0.2秒 ⇒ 0.05秒
 
- オートアタックタイマーのリセットを削除
 
サポートアイテムの全変更点
Support items full changes: pic.twitter.com/68XHBPysIJ— Mark Yetter (@MarkYetter) January 6, 2020
レリックシールド
- 基本体力自動回復 +25%
 
- 基本体力自動回復 +50%
 
- 基本体力自動回復 +100%
 - 魔力 40 ⇒ 25
 
- 基本体力自動回復 +25%
 
- 基本体力自動回復 +50%
 
- 基本体力自動回復 +100%
 - 攻撃力 24 ⇒ 15
 
- 基本マナ自動回復 +25%
 
- 基本マナ自動回復 +50%
 
- 基本マナ自動回復 +100%
 - 攻撃力 35 ⇒ 25
 - 体力 150 ⇒ 100
 
- 基本マナ自動回復 +25%
 
- 基本マナ自動回復 +50%
 
- 基本マナ自動回復 +100%
 - 魔力 60 ⇒ 45
 - 体力 150 ⇒ 100
 
Q&A
Q.「ウーコンはどこ?もっと後のパッチになる?」Wukong's still coming, just not ready for 10.1— Mark Yetter (@MarkYetter) January 6, 2020
A.「ウーコンはまだ途中で、10.1では準備ができていません」


